「即戦力採用」なんてあり得ない!?
即戦力を採用するには大きな投資が必要。用意できますか? 「自分は〇〇の経験がありますから、御社にすぐにでも貢献できます」そう売り込んでくる転職希望者がいます。 期待して採用しても、必ずと言っていいほど期待通りにはいかない…
【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」
即戦力を採用するには大きな投資が必要。用意できますか? 「自分は〇〇の経験がありますから、御社にすぐにでも貢献できます」そう売り込んでくる転職希望者がいます。 期待して採用しても、必ずと言っていいほど期待通りにはいかない…
あなたは知らず知らずのうちに決断している 経営者の仕事の中で一番重要なものは何だと思いますか? それは『決断すること』です。 メンバーに委ねることもありますが、あくまでも最終決断は経営者が行います。決断の内容によっては、…
思わず引き寄せられるリーダータイプ『A』とは? ついつい手を差しのべたくなる人がいます。 ・その人が劣悪な環境にあるから・弱いから・苦しんでいるから だから助けてあげたい。そういう「助ける」「救う」という感覚ではなく、磁…
起業して15年経ったとき、私は大事な関係者を招いてパーティーを開きました。その時のお話です。 約束を守れなかったら、会社は存続できない? 「会社が15年続いてきた理由は、みなさん、何だと思いますか?」 長年おつき合いをし…
サラリーマン時代のことです。 編集部門で、マネジャー一歩手前のところにいた時のことです。出世のイメージは1年以内でした。 ところが、急きょ営業部門に異動になり、未経験からマネジャーになるためには、高い壁をクリアしなければ…
サラリーマンだった頃、編集部門から営業部門に異動になり、とまどいながらも未経験から1年で№1となって昇進。その時、ライバルだったY氏からメッセージをもらった時のストーリーです。 「がくは、営業を盛り上げろ。俺は編集・制作…
どん底にいる時に、思わぬ光が舞い込んでくる時があります。今回は、飛び込み営業で訪問してきた営業スタッフに救われた時のお話です。 「景気の良かった時の2倍は歩く」 バブルが弾け、会社の業績が急降下中の頃。20代前半の背広姿…
突然の営業セクションへの異動でとまどいながらも・・・ 私はかつて、自ら希望して求人広告の営業スタッフになったわけではありませんでした。27歳になるまでは、編集業務に携わり、いつかは編集の仕事で独立したいと思っていました。…
1年後に業績が落ち込む2年目社員は、どれぐらいいますか? 2年目の営業社員で、業績が落ち込んだり、伸び悩んでいる人、結構多いのではないでしょうか? なぜでしょうか? ひと言、基本を忘れているからです。 ・変わっていく商品…
時々、自宅に訪問販売してくる人がいます。 「まだ訪問販売という営業スタイルを取っている会社があるんだ」そう驚くと同時に、自分も長年営業活動をしてきた身から、その苦労が伝わってきて、営業スタッフを可哀そうに思うことがありま…
父の日の6月19日、生前の父、そして母を思い出す。感謝の念とともに。 会社の進退を決めるのは半年後。親とそう約束して・・・ バブル崩壊により、会社は倒産の危機に瀕していた。平成元年10月、名古屋に会社を設立した3年後のこ…
起業を考えているあなたが、サラリーマン時代に準備しておくことは何でしょうか? ここでは、私や周りの社長の経験をもとに、あなたの起業に向けてアドバイスさせていただきます。 「人マネ」するために用意する5つの質問 起業したい…
社員ひとりの採用で、会社のファンが1年で250人増える 会社の存在価値を上げる最大の力は何だと思いますか? それは、「社員の力」です。 社員は、1日の3分の1の時間を使って会社の仕事をします。コロナ禍によって、もう少し時…
浮き沈みを経験した「社長仲間」をつくろう 社長は孤独な存在と言われます。 弱気になって、ついつい社員にその弱さを見せてしまえば、社員は不安に思いますから、揺るぎない自分を演出しようとして孤独を感じるものです。 しかし、吐…
「好きなお酒はやめたくない」その気持ちを察した友人が・・・ 起業して3年――バブル経済が弾け、会社が倒産する危機を抱えて悶々としていた時のことです。 好きなことはすべて、復活するまで捨てようと思い、実行に移す状態にありま…
いまも続いているコロナ渦の緊急宣言の中、ある知人から、こんな相談を受けました。 「今回の問題が収まってから、仲間と一緒に起業したいが、どう思いますか?今のうちに準備しておきたいんです」 その質問に対し、私はまず、かつての…
新入社員が入社してからもうすぐ1週間が過ぎますね。今回は、社長及び職場のリーダーの方に向けて発信します。テーマは「社員全体の定着率を格段に良くして業績を上げる最大の法則」について書かせていただきました。 なぜ社員が定着し…
「会社の利益+社会貢献=適正な経営」の法則 会社の利益か社会貢献か――2つを分けて考える経営者、意外に多いようです。 ・お金を儲けることに、何か社会通念に沿わない、グレイな“たくらみ”をイメージしているからでしょうか。・…
社長業を長くやっていると、次のような心の変化を味わうものです。 起業し立ての頃は、社長である自分が取引先に評価されることに喜びを感じるものですが、ある時から自分よりも社員が評価されることを喜ぶようになります。 「ある時か…
バブルに続き、リーマンショックで社員を自宅待機に 会社を起業してから20年、バブルショック以来の2度目の経営危機が訪れました。 リーマンショックです。 その影響もあり、会社のメンバーの半数近くに自宅待機してもらい、残った…