3分の2の企業が後継者不在。どうする日本経済
転職やスタートアップ支援を軸に、日本経済の成長を底上げすると、政府は「新しい資本主義」の実行計画改定案を公表。 ここで忘れていけないのは、60代以上の経営者が6割を占める中小企業の事業承継。 後継者不在の企業が3分の2存…
【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」
転職やスタートアップ支援を軸に、日本経済の成長を底上げすると、政府は「新しい資本主義」の実行計画改定案を公表。 ここで忘れていけないのは、60代以上の経営者が6割を占める中小企業の事業承継。 後継者不在の企業が3分の2存…
法制化の後ろ盾もあり、残業が減り、パワハラも減った。 日本の職場環境は良くなったはずなのに、熱意ある社員は世界ワースト水準の6%。(2017ギャラップ社調査/アメリカ30%。世界平均15%) 転職志向も相変わらず強い。 …
3人に1人が転職して給料アップ。 その背景には専門人材の争奪戦がある。特に金融系と情報系の企業。 かつて、転職すれば給料が減るのが一般的だった。 新卒・総合職重視の年功序列型が中心だったからだ。 実質賃金が上がらない中、…
即戦力を採用するには大きな投資が必要。用意できますか? 「自分は〇〇の経験がありますから、御社にすぐにでも貢献できます」そう売り込んでくる転職希望者がいます。 期待して採用しても、必ずと言っていいほど期待通りにはいかない…
起業と事業承継は、経営者にとっての2大事業 サラリーマンから独立して会社経営をした場合、経営者が最も大きな事業を行う瞬間が2度あります。 1度目は起業する時、2度目は事業承継する時です。 起業時には基本、余裕資金はありま…
2025年、会社の3分の1が廃業、従業員650万人が失業!? ここ2年以上、コロナ問題によって企業の存続と雇用が揺るがされ続けています。未だかつてなかった、大きな人命問題であり、経済問題であり、社会問題です。 これによっ…
会社を去った社員は裏切り者? “会社を去った社員は裏切り者”――かつて、そう発言する経営者はたくさんいました。 転職が当たり前になってきた現在、表立って発言する経営者は少なくなりましたが、心から会社を去った社員を応援する…
2017年、今から4年前の12月。 ㈱アドステージという社名がこの世から消える直前に、OB社員が音頭を取ってくれ、ささやかな晩餐会を催してくれました。 同業者への会社エグジット(株式売却)は3年前に成立していましたが、こ…
「雇用調整助成金」4兆円。支払先は日本の企業数に匹敵する400万件。 「雇用調整助成金」、ご存じですか? 休業手当を支払って雇用を守った企業に対し、国がその休業手当の一部を助成する制度のことです。 もともとは1人当たりの…
あなたは、人生をサバイバルする〇〇アドバイザー? 私の出版仲間のひとり、Kさんから、先日粋なメールをいただきました。 「がくさん(私のあだ名)は、起業も、事業承継も、転職も扱ってきたわけだから、3つつなげて結んでみたら【…
雇用のミスマッチ。転職するなら国の制度を利用しない手はない 今、人材不足で、経験や知識がないと就けない業界って、どこだと思いますか? IT業界と医療・介護業界です。 リーマンショックの時は、雇用維持が大変だった製造業の雇…
「今日、会社がなくなっても食えるビジネスパースンになる」(著者:石川和男氏 発行:明日香出版社)というビジネス本の新刊、お奨めします。(書店、Amazonなどでお求めください) 文字通り「会社に頼らない生き方」が身につく…
DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が、毎日のように新聞、テレビ、SNSの記事として取り上げられています。今更ながらですが、DXとは、デジタル技術による業務やビジネスの変革という意味。最先端の技術力を要する…
転職者数減。飲食店から情報・通信会社への転職は可能か? 転職者の数が減っています。 2019年に351万人転職。過去5年間で20%増えている人数です。これに対し、2020年1~9月は、前年同時期比6,8%減っているのです…
【求人「未経験OK」減少 コロナ前8割⇒5割】転職が当たり前ではなくなった。 9月24日の日経新聞、ご覧になりましたか? 【求人「未経験OK」減少 コロナ前8割⇒5割】という記事です。 リーマンショック以来、人材不足によ…
昭和時代、「転職」は公言できないマイナーな行為だった。 今から40年近く前、㈱リクルートに入社した当時、転職マーケットはまだ小さい時代でした。 「週刊就職情報関東版」の創刊によって、転職マーケットに風穴が開けられ、女性向…
●あなたが起業する理由は何ですか? 理由はひとつではないかもしれませんね。 こんな理由をお持ちの方はいませんか? ――今勤めている会社では〇〇できない。 〇〇には、昇進とか、昇給とか、待遇面の言葉が入るかもしれませんね。…
社長として、会社をマネジメントしていく上で、あなたにとって、社員ってどんな存在でしょうか?・・・変な話かもしれませんが、「一匹狼」でいいのなら、そもそも社員は要りませんね。 1.中心は社員? 仕事? ①社員の強みを生かし…