【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」

【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」

  • ホーム
    • Re・rise Newsよりインタビューを受けました
  • 著書ご案内
  • 起業関連記事
    • お金の管理
    • セルフコントロール
    • チームビルディング
    • 経営管理
    • 起業準備
    • 顧客管理
    • 雑記
  • 事業承継関連記事
    • 本音・不安・意思決定
    • 実態・データ
    • 現状把握・会社磨き
    • 会社エグジット実務
    • 体験・事例
  • オンラインサロン
    • 失敗しない起業を学ぶ会
    • 事業承継で幸せを引き寄せる会
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Re・rise Newsよりインタビューを受けました
  • akita-dog雑記

    菅首相の生まれ故郷、秋田でリモートワークしようという広告がスゴイ!!

  • tax雑記

    コロナ対策は「国のお金」から「国民のお金」に、言葉を180度変えよう。

  • teamworkチームビルディング

    チームビルディングで最高の成果が期待できる「DADAっ子の法則」はコレだ。

  • change起業準備

    新常態(ニューノーマル)が、あなたの人生を激変させる、5つのキーワード

  • job経営管理

    ジョブ型のテレワークで、たくさんの起業家が生まれる理由。

  • bossチームビルディング

    上司を味方につけて起業に活かす、人間関係の科学的法則。

  • chance経営管理

    起業の失敗から学んだ「最悪と最良の法則」

  • money-siteお金の管理

    今この瞬間黒字になる、究極のお金のサイト設計

  • rocket起業準備

    人生100年時代、サラリーマンと起業、どっちがトク?

  • lose-admit顧客管理

    重要顧客に月1回、社長自ら訪問しよう。

first-stepセルフコントロール

「最初が肝心」という2つの法則とは

2023.05.08 吉田学

Contents「焦らず急げ」の法則「MUST-CAN-WANT」の法則 何ごとも最初が肝心です。基本をおろそかにすると、後で後悔することになります。少し我慢の時間は必要ですが、描く希望の未来を忘れなければ、きっと通り抜…

full-moon雑記

短編小説『つむぎ合い』

2023.05.01 吉田学

短編小説を書いてみました。 双子の姉を失い、色も失ってしまった少女と絵の先生が織りなす光と影の物語。果たして少女に色は戻ってくるのか。 読んでもらえたらうれしいです。#monogatary 「拝啓、あなたの見る世界が、 …

member-growth経営管理

メンバーを思いっきり伸ばす、2つの秘策

2023.05.01 吉田学

Contents「タレント」は自信と人を引き寄せる残業2割減、売上2割増の理由は「従業員エンゲージメント」 「タレント」は自信と人を引き寄せる 「タレントになろう」私はメンバーにそう呼びかけた。 狭い領域でいいから、自分…

woman-power雑記

国も企業も病院も。コロナで再認識された女性の力

2023.04.28 吉田学

女性の「正社員」が、この3年間で80万人増えた(パート・アルバイトは50万人減)。 男性も含めると73万人増だから、増加分以上が女性ということになる。 中でも顕著なのが、一般事務(18万人増)と保健医療業務(16万人増)…

ice-cream雑記

ガリガリ君の当たりつきスティック、やめるのをやめなかった理由

2023.04.27 吉田学

「当たりつき やめるのをやめました。」 赤城乳業の日経新聞の全面広告(4月25日朝刊)だ。 ガリガリ君の当たりスティックのお店での交換を一度は中止しようとしたが、「あそびましょ。」という企業メッセージに従い、止めるのを止…

old-youth実態・データ

日本の世代交代、待ったなし!!

2023.04.24 吉田学

経営者の平均年齢63歳(うち70代以上は33%)。 しかも、全体の3分の2に後継者がいない。 (ちなみに、閣僚の平均年齢のトップは日本で62.4歳)。 一方、起業に関心のある人はというと、14%(起業する人は1.5%)。…

up-down経営管理

「最悪の時は最高を目指そう。最良の時は最悪に備えよう」

2023.04.23 吉田学

「最悪の時は最高を目指そう。最良の時は最悪に備えよう」 30年近く経営して得た極意のひとつ。 調子のいい時は怠慢になり、調子の悪い時は落ち込みからなかなか抜け出せない。 会社経営は山あり谷あり。 肝心なのはその山谷のブレ…

friend-fellow雑記

友は深く、仲間は広くつき合うのが人間関係のコツ

2023.04.23 吉田学

「友情は喜びを2倍にし、悲しみを半分にする」(シラー/ドイツの詩人)。 友はたくさんいればいいわけじゃない。 たとえひとりでも、そばにいて癒され、前向きになれる友がいれば人生楽しい。 一方、趣味や志が共通する仲間はひとり…

reader-member雑記

「管理職」「上司」という言葉、もういらない

2023.04.21 吉田学

「管理職」という言葉、もうなくてもいいのではないか。 人は管理するものじゃなく、支援するもの。 それが上司という考え方が今は主流だから。 何なら「上司」「部下」という言葉さえいらないかなと。 上下関係という堅苦しいもので…

bank-money雑記

給料アップの地銀。就職先としては狙い目!?

2023.04.20 吉田学

地方銀行の4分の1、20行超が初任給を上げるという。 かつては人気の高かった地銀。 今は人気が低迷し、人材難に陥っている。 お金の貸し借りだけではなく、地方の企業同士を結び付けるM&Aや人材紹介など、地銀の営業の仕事が、…

do-action雑記

見る、聞くだけで終わるのはもったいないよね

2023.04.19 吉田学

「人生は見たり・聞いたり・試したりの3つの知恵でまとまっているが、多くの人は見たり・聞いたりばかりで、いちばん重要な試したりをほとんどしない」 ホンダの創業者、本田宗一郎氏ならではの名言。 見る、聞くは受動的な五感。「試…

future-anxiety雑記

「ないない病」からは「○○○○」で脱却しよう

2023.04.19 吉田学

「ないない病」からの脱却。 人と比較したり、100じゃなければ0という「100―0思考」に陥ると「何もない」と落ち込んでしまう。 「自分には何もない」と卑下する前に、自分にあるものに目を向けてみる。 「自分は何もできない…

plus1-success雑記

成果につながる「プラス1精神」

2023.04.17 吉田学

10やってみて成果が出なかったら「プラス1」やってみる。 そのプラス1精神が成果に結びつくことが案外多いものだ。 「ダメならもう1回」 何とか成果を出したいという強い思いがなせる業なのだろう。 10やるのは、あくまでも手…

challenge-possible雑記

背伸びすることは決して悪いことじゃない

2023.04.17 吉田学

「背伸び」することは決して悪いことじゃない。 今は能力や知識が追いつかず、すぐにはできないがやってみる。 「できる?」と顧客に言われ、「やらせてください」とチャレンジ。 不思議なことに、未熟なりに70%の完成度だったり、…

fighting-spirit雑記

悩んだ時の昭和のキーワードは「○○○」

2023.04.16 吉田学

「今日なんかクソくらえ。明日が勝負さ」(フレディ・マーキュリー)。 「崖っぷち ありがとう!最高だ!」(松岡修造)。 壁ができて前に進めない。どうしよう・・・ 大きな悩みで右往左往した時、そんな言葉を自分に投げかけてみる…

disney-anniversary雑記

開園40周年の東京ディズニーリゾートのこれから

2023.04.15 吉田学

東京ディズニーリゾートが4月15日で開園40周年を迎えた。 震災とコロナ期を除き、増床やイベントで右肩上がりの入園者数。 でも拡張できるスペースには限界が。 平日に入園者を分散させるための価格変動制や有料予約で待ち時間を…

great-CEO雑記

「落ち込むということは、自分のことを過大評価している証拠」

2023.04.14 吉田学

「落ち込むということは、自分のことを過大評価している証拠」(明石家さんま)。 この言葉、結構励みになる。 何かにつまづいた時、(自分の実力じゃ、まだ無理だったんだ)と思えば気が楽になる。 実力は磨けばいい。 そうすれば器…

ceo-bigjob体験・事例

経営者にとって最も大事な事業って何?

2023.04.13 吉田学

「経営者にとって最も大事な事業って何?」と聞かれたら、 起業と事業承継と答える。 起業して経営が波に乗るまで、後継者を決めて事業を渡すまでは、100%経営者の手腕が問われる。 失敗すれば廃業の憂き目に。 「最初が肝心」「…

live-dream雑記

「好きこそものの上手なれ」で生きたいね

2023.04.12 吉田学

自分で何をしたいか、周りの人たちに遠慮する人生は送りたくないね。 平均的な、フツーと言われる生き方という他人軸で生きるなら、きっと後で後悔する。 しかも、軸になっている「他人」(それは人かもしれない社会かもしれない)を恨…

monaco-love雑記

「自分の好きにこだわって生きていけばいいんだ」勇気をもらえるおススメの1冊

2023.04.12 吉田学

モナコで今、人生を謳歌しているエミチカさんの著書『結局、「手ぶらで生きる女」がうまくいく モナコの大富豪に学んだ、自由に生きる57のヒント』(出版:PHP研究所)いいね! (4月11日に、ご縁あってお会いすることができま…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 23
  • >

プロフィール

吉田 学(がくさん)

interview01-5

人生100年時代をサバイバルする起業・事業承継アドバイザー

1959年生まれ、秋田出身。

(株)リクルートに就職するが、無謀にも30歳で起業。

バブルとリーマンの2大ショックによる倒産の危機を乗り越え、30年間、自社を存続させる。

50歳(起業20年)の時、後継者育成に失敗。その後、第三者に会社を売ることを選択。周りに感謝されてリタイアする。

その経験から、「会社売却」を「会社エグジット」というキーワードで前向きにとらえ直し、現在は、起業/事業承継アドバイザーとして、執筆活動、講演活動を行っている。小説家としての一面ももつ。

>>詳しいプロフィールはこちらから

吉田学著、事業承継の決定版がついに解禁。

後継者不在で悩むすべての事業主、社員、家族に送る、事業承継の決定版!

新時代の事業承継はコレだ!

愛の会社エグジット表紙最終

『愛の会社エグジット――売り手も買い手も幸せになる事業売却』

☆読者限定豪華特典つき☆

ご注文はこちら

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

top

『失敗しない起業の法則37ーコロナ不況でもサバイバルする最強の経営ー』

☆読者限定豪華特典つき☆Amazon ランキング 2部門で1位を獲得!

ご注文はこちら

【今だけ無料】がくさんのオンラインサロン

気軽にご参加ください。あなたの参加をお待ちしています!

 

【失敗しない起業を学ぶ会】

コロナ不況をチャンスに変えよう。失敗しない起業のやり方、苦境の中でもサバイバルする会社経営を一緒に学んでいきませんか?
失敗しない起業を学ぶ会

サロンへ飛ぶ

 

【事業承継で幸せを引き寄せる会】

後継者問題の悩みを、会員同士で情報交換しながら、解決していきませんか?
サロントップ

サロンへ飛ぶ

 

ダウンロードフリー

無料でダウンロードできます。

Ebook『起業前に覚えておくべき5つの基本』をダウンロード

gaku-ebook-cover


E-book『あなたの人生、何タイプ?―会社エグジット(売却)後は、あなたはどう生きる?―』をダウンロード
人生何タイプ表紙
※ダウンロードすると、がくさんのメルマガに自動的に登録されます。


 

人気記事一覧

human-money
社員の給料30万円が500万円の売上と同じって、どういうこと?

2.4k件のビュー

two-people
仲の悪い社員二人は、スグに配置転換すればうまくいく。

1.4k件のビュー

train
作詞作曲:谷村新司、歌:山口百恵の「いい日旅立ち」誕生秘話。

1.4k件のビュー

japan-DNA
最高の事業承継、知っておくべき「7W2Hの法則」とは?

1k件のビュー

digital
「DX人材がほしい!!」財務省もデジタル庁も年収1000万円の公募。

828件のビュー

friend
仲間意識が持てれば、会社が成長するって、どういう法則?

415件のビュー

feedback
職場を救うサントリーHDの「TOO」って何?

333件のビュー

top call-sales
これからは「トップコール営業」が主流。その3つの理由

318件のビュー

rocket
人生100年時代、サラリーマンと起業、どっちがトク?

308件のビュー

child-parents
生まれて1年間、赤ちゃんの前での夫婦喧嘩はやめよう

250件のビュー

Twitter

Tweets by gakusan8892

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

サイトマップ

記事一覧

カテゴリー一覧

  • 事業承継
    • 会社エグジット実務
    • 体験・事例
    • 実態・データ
    • 本音・不安・意思決定
    • 現状把握・会社磨き
  • 未分類
  • 起業
    • お金の管理
    • セルフコントロール
    • チームビルディング
    • 経営管理
    • 起業準備
    • 顧客管理
  • 雑記

愛の会社エグジット表紙最終

ご注文はこちら

 

 

top

ご注文はこちら

 

©Copyright2025 【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」.All Rights Reserved.