【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」

【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」

  • ホーム
    • Re・rise Newsよりインタビューを受けました
  • 著書ご案内
  • 起業関連記事
    • お金の管理
    • セルフコントロール
    • チームビルディング
    • 経営管理
    • 起業準備
    • 顧客管理
    • 雑記
  • 事業承継関連記事
    • 本音・不安・意思決定
    • 実態・データ
    • 現状把握・会社磨き
    • 会社エグジット実務
    • 体験・事例
  • オンラインサロン
    • 失敗しない起業を学ぶ会
    • 事業承継で幸せを引き寄せる会
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Re・rise Newsよりインタビューを受けました
  • akita-dog雑記

    菅首相の生まれ故郷、秋田でリモートワークしようという広告がスゴイ!!

  • tax雑記

    コロナ対策は「国のお金」から「国民のお金」に、言葉を180度変えよう。

  • teamworkチームビルディング

    チームビルディングで最高の成果が期待できる「DADAっ子の法則」はコレだ。

  • change起業準備

    新常態(ニューノーマル)が、あなたの人生を激変させる、5つのキーワード

  • job経営管理

    ジョブ型のテレワークで、たくさんの起業家が生まれる理由。

  • bossチームビルディング

    上司を味方につけて起業に活かす、人間関係の科学的法則。

  • chance経営管理

    起業の失敗から学んだ「最悪と最良の法則」

  • money-siteお金の管理

    今この瞬間黒字になる、究極のお金のサイト設計

  • rocket起業準備

    人生100年時代、サラリーマンと起業、どっちがトク?

  • lose-admit顧客管理

    重要顧客に月1回、社長自ら訪問しよう。

good-feeling体験・事例

「愛の会社エグジット」への道 第3話 「一緒になったら面白いかもね」最初は冗談のつもりだった

2022.11.09 吉田学

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私が会社を第三者に事業承継したのは会社を経営して25年経った時でした。 その間、会社を倒産の危機に追いやったことが2回ほどありました。 応援してくれていた両親が…

father-and-son体験・事例

「愛の会社エグジット」への道 第2話 息子に「継ぐ?」と聞いた己の浅はかさ。そして寝耳に水の話

2022.11.05 吉田学

Contents息子の言葉に、目が覚めた瞬間ふと舞い込んだ情報。会社を根こそぎ変える時が訪れた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私が会社を第三者に事業承継したのは会社を経営して25年経った時でし…

human-resources体験・事例

「愛の会社エグジット」への道① 後継者育成、最初はうまくいくと思っていた

2022.10.31 吉田学

Contentsまさか、会社を売ろうなんて、その時は全く考えていなかった 2人の幹部社員の退職は、私の焦りが原因だったキャリア採用の3人も、結局は会社を去っていった ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

money-research本音・不安・意思決定

「後継者がいない!」大丈夫。会社の「ざっくり査定」が解決の糸口

2022.10.19 吉田学

Contents問題を先送りする前に、真っ先にやるべきことうれしい驚き。たとえ赤字でも会社の価値が高いことがあるまずは社長自ら「ざっくり査定」。そしてプロの「しっかり査定」査定で「会社の将来」を決められたら、事業承継の7…

rival-exit本音・不安・意思決定

第三者に事業承継するなら「同業」か「取引先」がベストな理由

2022.10.14 吉田学

Contents「同業」は、勝ち負けを争うライバルという存在だけ?「取引先」は、商品の流通を止めないセイフティガード同業・取引先に事業承継する5つのメリット「後継者がいなくて廃業」が6割。事業承継は待ったなし 年末が近づ…

graduation-president体験・事例

後継者を決めるのは、社長を卒業する○年前がいい

2022.10.09 吉田学

Contents3年で後継者育成に臨んだら、5人の社員が去っていった後継者を育成するなら、5つのステップを踏もう「次に自分は何がしたいか」の目印が、社長の卒業時期 もうすぐ冬ですね。というぐらい、肌寒い日がやってきていま…

top-sales雑記

となりの会社の社長に会えば、売上ダントツの営業になれる

2022.09.18 吉田学

Contents20年間で100万人の営業スタッフが消えた!?社長へのダイレクト営業「5大メリット」ご近所の社長との出会いで、売上大幅アップ安心しよう。社長には3つの質問をすればいいダントツの売上をめざす「三方よしの営業…

grow-power経営管理

「即戦力採用」なんてあり得ない!?

2022.09.14 吉田学

Contents即戦力を採用するには大きな投資が必要。用意できますか?最低限ほしい経験を基準値にしよう経験は、いったん棚に上げておこう経験者は即戦力ではない。『速戦力』だ 即戦力を採用するには大きな投資が必要。用意できま…

three-roads起業準備

起業する前に習慣化しておきたい2強は「決断グセ」と「三択」

2022.09.08 吉田学

Contentsあなたは知らず知らずのうちに決断しているAかBかの二択より、Cも入れた三択の方が決めやすい「それは自分をワクワクさせるか」が決める時の判断基準 あなたは知らず知らずのうちに決断している 経営者の仕事の中で…

social-contributions体験・事例

起業から事業承継まで。手がける事業は最高の「○○○○事業」

2022.09.01 吉田学

Contents起業と事業承継は、経営者にとって最も大きな2つの事業25年の企業活動は、秋田・愛知の5万人都市をつくることに匹敵!?「社会貢献事業」は人材採用と社員の定着に好影響 起業と事業承継は、経営者にとって最も大き…

team-buildingチームビルディング

「チームビルディング」の成功は『A』をリーダーにすること

2022.08.24 吉田学

Contents思わず引き寄せられるリーダータイプ『A』とは?リーダー『A』は名優である必要はないが・・・なぜ『A』は高業績を上げられるのか。その3つの理由 思わず引き寄せられるリーダータイプ『A』とは? ついつい手を差…

baseball-kousien雑記

「2年前の幻の甲子園が今年12月開催!?」から学ぶ、後悔しない2つの極意

2022.08.19 吉田学

Contents「やらずの後悔」はなぜ長く尾を引くのか?高校卒業2年目のOBが、各都道府県の優勝校に呼びかけ・・・やりたいことを、そのままにしてはいけない 「やらずの後悔」はなぜ長く尾を引くのか? 後悔先に立たず、と言い…

father-mother雑記

半年の差で旅立った母と父を偲んで

2022.08.12 吉田学

Contents死の淵にて、母からの感謝の言葉 父がいちばん行きたかった場所は、50年なじんだ故郷 死の淵にて、母からの感謝の言葉 「今まで、有り難う」 聞き取れないほどのかすれた声。私の目を見て、精いっぱい口を動かして…

change-changeless雑記

人気和菓子の味をキープする最大の方法は「味を変えること」

2022.08.04 吉田学

Contents「温故知新」「不易流行」味わい深い2つの言葉「君、変わらないね」は、これからの人生への励まし言葉 8月になると、お盆の時期ということもあり、過去を振り返っている自分がいます。あなたはどうですか? その過去…

15years-party経営管理

チャレンジングな約束をしないと、企業は衰退の道をたどる

2022.08.01 吉田学

Contents約束を守れなかったら、会社は存続できない?企業の平均寿命、知っていますか?10周年はやらず、15周年でお祝い事をした、たったひとつの理由 起業して15年経ったとき、私は大事な関係者を招いてパーティーを開き…

plus-1チームビルディング

「プラス1営業」で目標がクリアできる、たったひとつの理由

2022.07.29 吉田学

Contents目的意識があって納期が決まれば、「2倍」はクリアできる?「2倍やれ!」だけでは、メンバーは動かない「あと1件!」で、なぜ業績が上がるのか?2倍の業績を上げるなら「トップコール営業」がいい サラリーマン時代…

father-mother雑記

もうすぐお盆。かつて親は永遠にそばにいるものと思っていた

2022.07.28 吉田学

夢の中に、父と母が出てきた。 詳細はおぼろげだが、  「どうしたの?」母にそう言われたような気がした。 「大丈夫だよ」父にそう言われたような気がした。 夢から覚めて、秋田のマタギの里で暮らしていた少年時代の出来事を思い出…

letter-congratulationsチームビルディング

社内報の表紙に飾られた昇進の祝辞。「ライバルは仲間」と思った

2022.07.24 吉田学

サラリーマンだった頃、編集部門から営業部門に異動になり、とまどいながらも未経験から1年で№1となって昇進。その時、ライバルだったY氏からメッセージをもらった時のストーリーです。 「がくは、営業を盛り上げろ。俺は編集・制作…

sales-divingセルフコントロール

会社が傾いた時、救ってくれた印刷会社の営業のひと言

2022.07.23 吉田学

Contents「景気の良かった時の2倍は歩く」「会社が復活したのは、君のおかげだよ」 どん底にいる時に、思わぬ光が舞い込んでくる時があります。今回は、飛び込み営業で訪問してきた営業スタッフに救われた時のお話です。 「景…

foot-prints顧客管理

「トップコール営業」。社長の記憶に残す足跡の残し方はコレだ

2022.07.14 吉田学

Contents突然の営業セクションへの異動でとまどいながらも・・・「過去の経験を活かせばいいんだよ」社長に会うための3つの工夫 突然の営業セクションへの異動でとまどいながらも・・・ 私はかつて、自ら希望して求人広告の営…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 23
  • >

プロフィール

吉田 学(がくさん)

interview01-5

人生100年時代をサバイバルする起業・事業承継アドバイザー

1959年生まれ、秋田出身。

(株)リクルートに就職するが、無謀にも30歳で起業。

バブルとリーマンの2大ショックによる倒産の危機を乗り越え、30年間、自社を存続させる。

50歳(起業20年)の時、後継者育成に失敗。その後、第三者に会社を売ることを選択。周りに感謝されてリタイアする。

その経験から、「会社売却」を「会社エグジット」というキーワードで前向きにとらえ直し、現在は、起業/事業承継アドバイザーとして、執筆活動、講演活動を行っている。小説家としての一面ももつ。

>>詳しいプロフィールはこちらから

吉田学著、事業承継の決定版がついに解禁。

後継者不在で悩むすべての事業主、社員、家族に送る、事業承継の決定版!

新時代の事業承継はコレだ!

愛の会社エグジット表紙最終

『愛の会社エグジット――売り手も買い手も幸せになる事業売却』

☆読者限定豪華特典つき☆

ご注文はこちら

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

top

『失敗しない起業の法則37ーコロナ不況でもサバイバルする最強の経営ー』

☆読者限定豪華特典つき☆Amazon ランキング 2部門で1位を獲得!

ご注文はこちら

【今だけ無料】がくさんのオンラインサロン

気軽にご参加ください。あなたの参加をお待ちしています!

 

【失敗しない起業を学ぶ会】

コロナ不況をチャンスに変えよう。失敗しない起業のやり方、苦境の中でもサバイバルする会社経営を一緒に学んでいきませんか?
失敗しない起業を学ぶ会

サロンへ飛ぶ

 

【事業承継で幸せを引き寄せる会】

後継者問題の悩みを、会員同士で情報交換しながら、解決していきませんか?
サロントップ

サロンへ飛ぶ

 

ダウンロードフリー

無料でダウンロードできます。

Ebook『起業前に覚えておくべき5つの基本』をダウンロード

gaku-ebook-cover


E-book『あなたの人生、何タイプ?―会社エグジット(売却)後は、あなたはどう生きる?―』をダウンロード
人生何タイプ表紙
※ダウンロードすると、がくさんのメルマガに自動的に登録されます。


 

人気記事一覧

human-money
社員の給料30万円が500万円の売上と同じって、どういうこと?

2.5k件のビュー

two-people
仲の悪い社員二人は、スグに配置転換すればうまくいく。

1.4k件のビュー

train
作詞作曲:谷村新司、歌:山口百恵の「いい日旅立ち」誕生秘話。

1.4k件のビュー

japan-DNA
最高の事業承継、知っておくべき「7W2Hの法則」とは?

1k件のビュー

digital
「DX人材がほしい!!」財務省もデジタル庁も年収1000万円の公募。

828件のビュー

friend
仲間意識が持てれば、会社が成長するって、どういう法則?

421件のビュー

feedback
職場を救うサントリーHDの「TOO」って何?

341件のビュー

top call-sales
これからは「トップコール営業」が主流。その3つの理由

333件のビュー

rocket
人生100年時代、サラリーマンと起業、どっちがトク?

311件のビュー

child-parents
生まれて1年間、赤ちゃんの前での夫婦喧嘩はやめよう

250件のビュー

Twitter

Tweets by gakusan8892

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

サイトマップ

記事一覧

カテゴリー一覧

  • 事業承継
    • 会社エグジット実務
    • 体験・事例
    • 実態・データ
    • 本音・不安・意思決定
    • 現状把握・会社磨き
  • 未分類
  • 起業
    • お金の管理
    • セルフコントロール
    • チームビルディング
    • 経営管理
    • 起業準備
    • 顧客管理
  • 雑記

愛の会社エグジット表紙最終

ご注文はこちら

 

 

top

ご注文はこちら

 

©Copyright2025 【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」.All Rights Reserved.