「愛の会社エグジット」への道 第4話 社長の権限、身内への承継にこだわっている情けない我が身
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私が会社を第三者に事業承継したのは会社を経営して25年経った時でした。その間、会社を倒産の危機に追いやったことが2回ほどありました。応援してくれてい…
【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私が会社を第三者に事業承継したのは会社を経営して25年経った時でした。その間、会社を倒産の危機に追いやったことが2回ほどありました。応援してくれてい…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私が会社を第三者に事業承継したのは会社を経営して25年経った時でした。 その間、会社を倒産の危機に追いやったことが2回ほどありました。 応援してくれていた両親が…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私が会社を第三者に事業承継したのは会社を経営して25年経った時でした。 その間、会社を倒産の危機に追いやったことが2回ほどありました。応援してくれていた両親が立て…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私が会社を第三者に事業承継したのは会社を経営して25年経った時でした。 その間、会社を倒産の危機に追いやったことが2回ほどありました。応援してくれていた…
いよいよこれから、寒さが本格化してきます。まだコロナ禍の中です。冬に向けて、体をいたわってあげましょうね。 さて、今回は、後継者のいない社長へのメッセージ。「事業承継を成功させるために、まずは会社の価値を査定しましょう」…
年末が近づいてきました。1年の総決算ですね。来年に向けた準備という観点からも、年末まで踏ん張りましょう。 さて、いま後継者がいない経営者のあなたに、私の経験からひとつのアドバイスです。 将来に向けて会社を誰に、いつ事業承…
もうすぐ冬ですね。というぐらい、肌寒い日がやってきています。 今や秋は短く、急激な寒暖差に体調不良になりやすいですから、気をつけましょう。 3年で後継者育成に臨んだら、5人の社員が去っていった ところで、まだ後継者がいな…
起業と事業承継は、経営者にとって最も大きな2つの事業 サラリーマンから独立して会社経営を行う場合、経営者が最も大きな事業を行う瞬間が2度あります。 1度目は起業する時、2度目は事業承継する時です。 起業時には基本、余裕資…
起業と事業承継は、経営者にとっての2大事業 サラリーマンから独立して会社経営をした場合、経営者が最も大きな事業を行う瞬間が2度あります。 1度目は起業する時、2度目は事業承継する時です。 起業時には基本、余裕資金はありま…
社長の2大事業は「起業」と「事業承継」 私が起業したのは平成元年。世界では、3つの大きな事件が起こった年でもありました。 ・米ソの冷戦終結・ベルリンの壁崩壊・中国の天安門事件 世界が大きく変貌を遂げようとしていました。 …
なぜ日本ではIT化、キャッシュレス化が進まない? 昭和時代にGDP世界2位を誇り、高度成長してきた日本の成長がなぜ鈍ってきたのでしょうか? その理由を考える前に、2つの例を上げてみます。 ①IT化の遅れ 森元首相が「IT…
経営危機のとき、相談できる相手はいますか? 何事も自分で決める自由がある――社長の仕事の醍醐味をひと言で言うと、そういうことではないでしょうか。 しかし、その一方、不自由極まりないことがあります。それは、気軽に周りに悩み…
後継者を誰にするかで、事業承継の9割は決まる 会社を同業社に「会社エグジット(売却)」してから7年経ちました。 ふり返ると、会社経営する中で最大の仕事は何だったかというと、それは事業承継でした。 一介のサラリーマン出の、…
聖徳太子がビッグクライアント。世界一古い会社とは? 質問です。世界一古い会社はどこでしょうか? 答えは、日本の金剛組という建設会社です。 西暦578年創業。創業時のビッグクライアントは、なんと、あの聖徳太子です。神社仏閣…
高齢者はリーダーの座を降りなくてはいけない理由 突然ですが、日本は世代交代しましょう。 企業の経営者の6割は60代以上。いくら「人生100年時代」とは言っても、高齢化していることは事実です。 政治家もそうです。2世3世も…
「2025年問題」、あなたならどうする? 75歳以上の人口がこの20年で倍増しました。1880万人です。 そして、3年後の2025年、2180万人に一挙に増えます。戦後にいちばん多く生まれた世代「団塊の世代」が75歳にな…
もしあなたが、あくまでも身内への事業承継にこだわるなら、会社エグジットと比較することをおすすめします。 ※会社エグジット/後継者のいない中小企業の社長が会社を第三者に売却することによって、自らの次に人生、そして家族や社員…
「子孫に美田を残さず」 これは幕末の志士、西郷隆盛の言葉です。 子孫に財産を残すと楽をして、結局はダメになる。だから何も残さず、自分の力で生きることを託す。その方が、子孫は幸せになると――。 ところで、今は2世3世の政治…
※会社エグジット→後継者のいない中小企業の社長が会社を第三者に売却することによって、自らの次の人生、そして家族や社員、取引先などの利害関係者の幸せを創造し、大廃業時代が来るといわれている日本経済を救う愛ある行為」のことを…
会社を去った社員は裏切り者? “会社を去った社員は裏切り者”――かつて、そう発言する経営者はたくさんいました。 転職が当たり前になってきた現在、表立って発言する経営者は少なくなりましたが、心から会社を去った社員を応援する…