社員の力量の一番は、「最強の口コミ要員」であること
社員ひとりの採用で、会社のファンが1年で250人増える 会社の存在価値を上げる最大の力は何だと思いますか? それは、「社員の力」です。 社員は、1日の3分の1の時間を使って会社の仕事をします。コロナ禍によって、もう少し時…
【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」
社員ひとりの採用で、会社のファンが1年で250人増える 会社の存在価値を上げる最大の力は何だと思いますか? それは、「社員の力」です。 社員は、1日の3分の1の時間を使って会社の仕事をします。コロナ禍によって、もう少し時…
いまも続いているコロナ渦の緊急宣言の中、ある知人から、こんな相談を受けました。 「今回の問題が収まってから、仲間と一緒に起業したいが、どう思いますか?今のうちに準備しておきたいんです」 その質問に対し、私はまず、かつての…
スポーツ、ノーベル賞――勇気を与えてくれた、攻めの「金」 2021年、今年の一文字は「金」に決定しました。 あなたの予測はどうでしたか? 私の場合は「越」かなと。ベスト10にも入っていませんでしたが・・・。 記録や記憶を…
コロナ禍の緊急事態宣言が解除されたと言っても、まだ夜の賑わいが100%戻ってきているわけではありませんね。 そんな中、コロナ禍以前と同じように賑わっているお店(スナック、ラウンジ、クラブなど)があります。なぜでしょうか?…
一般サラリーマンから、誰でも起業できる時代へ 私は、30歳の時に、出世するか、思い切って起業するか、二者択一で悩みました。 当時、30歳と言えば、而立(自立)の年。 私の周りでも、同じ年代の同僚たちの多くは、立ち止まって…
好かれている人から、急にそっぽを向けられたこと、ありませんか? 好かれていることが当たり前、と思っているから、相手への優しさをついつい忘れてしまっていたことが原因であることが多いですね。 かつて、会社のメンバーに、私がず…
「雇用調整助成金」4兆円。支払先は日本の企業数に匹敵する400万件。 「雇用調整助成金」、ご存じですか? 休業手当を支払って雇用を守った企業に対し、国がその休業手当の一部を助成する制度のことです。 もともとは1人当たりの…
雇用のミスマッチ。転職するなら国の制度を利用しない手はない 今、人材不足で、経験や知識がないと就けない業界って、どこだと思いますか? IT業界と医療・介護業界です。 リーマンショックの時は、雇用維持が大変だった製造業の雇…
「家飲み」が進むと、「外飲み」はもとには戻らない? 愛知県の緊急事態宣言で、居酒屋のほとんどが今、休業しています。やっているにしても、昼のランチのみ。 私の知人の中で、飲食業を経営する人は結構います。そのほとんどが、やは…
私もやっていた「売り込み」の時代は終わった・・・そう確認した出来事。 本日の朝、マンションの私の部屋をコールする人間がいました。「どうぞ」と、私はマンションの1回のドアを開ける操作をしてしまいました。配達員と思ってのこと…