コロナ禍でフリーランス急増。起業家は増える!?
コロナ禍を機にフリーランスが急増している。実に1577万人(ランサーズ調べ)と、労働人口の22.8%を占めている。 DXの推進、テレワークによる働き方改革、企業の副業の容認等が後押ししているようだ。 後継者不在で廃業が増…
【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」
コロナ禍を機にフリーランスが急増している。実に1577万人(ランサーズ調べ)と、労働人口の22.8%を占めている。 DXの推進、テレワークによる働き方改革、企業の副業の容認等が後押ししているようだ。 後継者不在で廃業が増…
女性の「正社員」が、この3年間で80万人増えた(パート・アルバイトは50万人減)。 男性も含めると73万人増だから、増加分以上が女性ということになる。 中でも顕著なのが、一般事務(18万人増)と保健医療業務(16万人増)…
20年間で100万人の営業スタッフが消えた!? 営業成績がなかなか伸びない・・・そう悩んでいる営業スタッフの方々はたくさんいます。 営業スタッフのあなたはいかがですか? ・コロナ禍によって、連絡しても取り次いでくれない・…
「やらずの後悔」はなぜ長く尾を引くのか? 後悔先に立たず、と言います。 「あの時、やっておけば良かった」そう思うときがあります。 誰でも経験していることではないでしょうか?その後悔って、思っていた以上に尾を引くものです。…
社員ひとりの採用で、会社のファンが1年で250人増える 会社の存在価値を上げる最大の力は何だと思いますか? それは、「社員の力」です。 社員は、1日の3分の1の時間を使って会社の仕事をします。コロナ禍によって、もう少し時…
いまも続いているコロナ渦の緊急宣言の中、ある知人から、こんな相談を受けました。 「今回の問題が収まってから、仲間と一緒に起業したいが、どう思いますか?今のうちに準備しておきたいんです」 その質問に対し、私はまず、かつての…
スポーツ、ノーベル賞――勇気を与えてくれた、攻めの「金」 2021年、今年の一文字は「金」に決定しました。 あなたの予測はどうでしたか? 私の場合は「越」かなと。ベスト10にも入っていませんでしたが・・・。 記録や記憶を…
コロナ禍の緊急事態宣言が解除されたと言っても、まだ夜の賑わいが100%戻ってきているわけではありませんね。 そんな中、コロナ禍以前と同じように賑わっているお店(スナック、ラウンジ、クラブなど)があります。なぜでしょうか?…
一般サラリーマンから、誰でも起業できる時代へ 私は、30歳の時に、出世するか、思い切って起業するか、二者択一で悩みました。 当時、30歳と言えば、而立(自立)の年。 私の周りでも、同じ年代の同僚たちの多くは、立ち止まって…
好かれている人から、急にそっぽを向けられたこと、ありませんか? 好かれていることが当たり前、と思っているから、相手への優しさをついつい忘れてしまっていたことが原因であることが多いですね。 かつて、会社のメンバーに、私がず…
「雇用調整助成金」4兆円。支払先は日本の企業数に匹敵する400万件。 「雇用調整助成金」、ご存じですか? 休業手当を支払って雇用を守った企業に対し、国がその休業手当の一部を助成する制度のことです。 もともとは1人当たりの…
雇用のミスマッチ。転職するなら国の制度を利用しない手はない 今、人材不足で、経験や知識がないと就けない業界って、どこだと思いますか? IT業界と医療・介護業界です。 リーマンショックの時は、雇用維持が大変だった製造業の雇…
「家飲み」が進むと、「外飲み」はもとには戻らない? 愛知県の緊急事態宣言で、居酒屋のほとんどが今、休業しています。やっているにしても、昼のランチのみ。 私の知人の中で、飲食業を経営する人は結構います。そのほとんどが、やは…
私もやっていた「売り込み」の時代は終わった・・・そう確認した出来事。 本日の朝、マンションの私の部屋をコールする人間がいました。「どうぞ」と、私はマンションの1回のドアを開ける操作をしてしまいました。配達員と思ってのこと…
矛盾しているようですが、「失敗はいっぱいしましょう」 自著【失敗しない起業の法則37】をAmazonのkindleで電子出版してから、そろそろ1年が経とうとしています。 今までたくさんの方々にお読みいただき、有り難うござ…
ところで、「想定」の主語って誰? 「想定外」という言葉が10年前、聞こえてこない日はありませんでした。 10年前――それは、東日本大震災の原発問題でよく出てきた言葉でした。 思いも寄らないことが起こると、「想定外」という…
「当たり前でも誰もがやっていなかったこと」を事業化。遊び体験の予約サイトで急成長。 アソビュー株式会社という会社、ご存知ですか? 最近、NHKの「逆転人生」に紹介された会社です。 2020年2月までは、飛ぶ鳥を落とす勢い…
世界の二酸化炭素(CO₂)の排出量が、今回の世界的なコロナウイルス対策で、第二次世界大戦以来、最も減少したこと、知っていましたか? 2020年12月の科学ジャーナル『Earth System Science Data』に…
かつての入力手段は「ボタンを押す」だった。 「タッチパネル」が登場したのはいつのことだろうか・・・。記憶を手繰っても時期は特定できない。 調べてみると、アメリカで1990年前後に誕生したらしい。30年前か・・・そう言えば…
5000作のネット小説から選ばれた「めざましテレビ」のYOASOBIのBGMとは? コロナ禍からなかなか卒業できない昨今。でも、時は確実に流れ、桜は満開になり、新しい年度が否応なしに始まります。 学校に入学し、会社に入社…