人から協力を得たいなら、「言い方」で損をしないための本を読んでおこう。
起業するにしろ、事業承継するにしろ、何か大きなことをしようとする時、人の協力がないと、うまくいくものもうまくいきません。 そこで大事になるのが「言葉」です。 せっかく相手が好感を持って手伝おうとしている時に、言葉ひとつで…
【吉田 学 公式サイト】起業から事業売却まで「愛の成功法則」
起業するにしろ、事業承継するにしろ、何か大きなことをしようとする時、人の協力がないと、うまくいくものもうまくいきません。 そこで大事になるのが「言葉」です。 せっかく相手が好感を持って手伝おうとしている時に、言葉ひとつで…
自著【失敗しない起業の法則37】↓https://amzn.to/30CXbu6の読者からの質問です。 コロナ禍だからこそ、起業家が増える理由はコレ。 Q.コロナ禍の中、起業する人は減るんでしょうか? A. &…
大反対してくれる人は、起業の意志を固めるための強い味方? あなたが今、起業を考えているとします。でも、まだ起業することは確定していません。ひょっとすると、このままサラリーマンを続ける可能性もあります。 そんな状況の中で、…
顧客にスカウトを持ちかけられる存在になる!! あなたは、起業してすぐ利益を上げる方法、知っていますか。これ、実はごくシンプルな考え方でできることなのです。 結論から言います。 それは、あなたの手がける仕事が、相手の会社の…
昨年は、今までの常識が思いっきり覆される年でした。 仕事は通勤することが前提ではなく、自宅が職場になると気づかされました。テレワークです。 20代~30代の一戸建て需要が増えたのは、テレワークで自宅と職場がひとつになり、…
「起業時に、銀行からお金を借りるためにはどうしたらいいでしょうか?」自著【失敗しない起業の法則37】を読まれた方からの質問です。 出鼻をくじく言い方になってしまいますが、 「最初は無理だと思った方がいいいでしょう」 とい…
自著【失敗しない起業の法則37】の読者の方から、次のような質問をいただきました。 「起業しようと思っているのですが、たくさんリスクがありそうで、なかなか踏み切れません。参考になるアドバイスをお願いします」 確かに悩ましい…
Q.起業の相談を持ちかけた両親や先輩はことごとく反対。困っています。 自著【失敗しない起業の法則37】の読者の方から、そんな相談を受けました。 よくよく話を聞いてみると、反対の理由は次の3点に絞られるようです。 ・会社が…
ストレスのほとんどの原因は人間関係。 最近のある調査によると、若手社員のテレワークによるストレスが大きくなっているとのこと。 若手社員は25歳以下。コロナ禍前の昨年に比べ、1,3倍に増えているらしいです。他の世代では、ス…
こんなご質問を、複数の方々からいただきました。 A.最終判断は、あなた自身がすることになりますが、世の中の情勢と私の経験から、3つ申し上げます。 ➀確かに、国や県・市から助成金をもらえなければやっていけないピンチの企業は…
雇われる側と雇う側の、決定的な違いはコレだ。 あなたは、サラリーマンと経営者の決定的な違いは何だと思いますか? 雇う側と雇われる側の関係があることです。 ・それは給料を払う側と受け取る側という関係、・仕事を与える側と受け…
コロナ禍でダメ押し。世の中は不安だらけ!? 今の世の中は混とんとしていて、不安になりませんか? 消費税の引き上げや米中の経済戦争によって、経済危機が訪れ、コロナ禍がその速度を上げるとともに、命の危険、人間関係の危機を身近…
ところで、波平さんの年齢、知っていますか? 9月21日は「敬老の日」です。 老人を敬う日ですが、この「老人」という言葉、還暦を過ぎた自分にとっては、気になる言葉です。 私が小学生だった頃、失礼ながら、「サザエさん」の波平…
3カ月に1人辞める会社って、一体どんな会社? ・正味25年間の会社経営をする中で、私は50人ほどの社員を採用してきました。・後で振り返ると、起業後3年間は、平均3カ月で1人辞めていきました。・試用期間を3カ月にしている会…
今年6月に電子出版させていただいた「失敗しない起業の法則37」、おかげさまで好評なのですが、「じゃあ、どうやってサラリーマン時代に起業力をつけたらいいの?」という質問をたくさんいただきました。 「失敗しない起業の法則37…
自著【失敗しない起業の法則37】https://amzn.to/30CXbu6を読んでくれた読者の方からの質問です。 Q「現在、営業の仕事をしています。そろそろ起業の準備に入りたいのですが、仕事以外の時間を設けるのが難し…
編集から営業への突然の異動。最初は、将来が閉ざされたと思った。 「近い将来、起業したと思っていますが、自分の適性はどうやって見極めたらいいでしょうか?」 自著「失敗しない起業の法則37」を読んでいただいた読者の方からの質…
5つのデータから知る「ぶら下がり―マン」になれない理由。 ●サラリーマンの平均勤続年数って何年? 男性は14年程度、女性は10年程度です。 実は、平成以降も伸びているのです。 転職者が増えているとはいっても、新卒で入社し…
「新常態」って、いつ生まれた言葉で、どんな意味? 「新常態」という言葉、最近よく耳にしませんか? コロナウイルス問題が発生してから、使われ始めた言葉です。 英語では、「ニューノーマル」となります。 この言葉、コロナによっ…
●会社の平均寿命、何年だと思いますか? ――23、5年です。 これって、今の人間の寿命の3分の1ですね。 AI、IoTによる第四次産業革命についていけないという会社が増えれば、寿命さらに短くなるでしょう。 ●一方、人間の…